大沼山形本店 6階 催物会場
同時開催
▪️「Made in YAMAGATA展」7階 ローズルーム
▪️「食の山形展」6階 催物会場
- 出展企業 -
-
阿部産業株式会社(河北町)
ホームシューズ
草履の卸問屋として大正8年創業。
手作業で、丹精込めて作っています。2017年、うちに帰ったらほっとくつろげるような履き物を作りたいと、当社製の室内履きを、ホームシューズと呼ぶことにしました。今回は阿部産業のファクトリーブランド「ABE HOME SHOES」の商品群を展示販売いたします。室内履き生産量日本一を誇る山形県河北町で、100年の歴史を持つ阿部産業で作る、ホームシューズの履き心地をぜひお試しください。
-
伊豆こけし工房(尾花沢市)
こけしと木工芸
大正時代からの伝統こけしを継承しながら現代版の実用的な商品も制作しています。
NHKの朝の連続テレビ小説「おしん」のなかで隠れた主役として使われたおしんこけし、赤ちゃんの出生時の身長、体重に合わせ実物大に制作した特許取得の「誕生こけし」。実用新案・商標登録の日本初の防災こけしの「電池交換こけし」は、緊急時に単3を単2や単1に交換してご使用になれます。他、魔除けの木「槐」で作った打ち出の小槌、茶筒、花器なども制作しています。
-
上の畑焼(尾花沢市)
磁器
江戸末期にわずか10年で途絶えた
幻の磁器を現代によみがえらせた上の畑焼。江戸時代末期の天保の時代、尾花沢の銀山のさらに山奥、上の畑村で始まりました。
途絶えて久しかった窯が復興を遂げて40年。今では山形県内唯一の磁器窯として県内外から高い評価を受けています。
淡い白地に美しい藍色の染め付けの焼き物です。ぜひ、ご覧ください。 -
有限会社グリーンバレー(新庄市)
革小物
雪国山形の女性職人が一つひとつ丁寧につくり上げた上質な一品
山形県新庄市に工場を持つ弊社では、創業以来ハンドメイドで製品づくりを行っています。
企画から製造、販売、修理までを一貫して行い、雪国山形の女性職人が一つひとつ丁寧につくり上げます。単なる「財布」ではなく、時を経てますます愛着の湧くものづくりを心がけています。ふんわりと包み込むような柔らかさと凛とした美しさを感じていただける上質な仕上がりをお確かめください。 -
新庄東山焼(新庄市)
陶器
出羽の雪のかげりの色と言われる
「なまこ釉」を特徴とした日常品新庄東山焼は天保12年(1841)、新庄戸沢藩御用窯として初代涌井弥兵衛により開窯されて、どなた様からにも親しまれ、日常の生活の中でご使用していただける陶器を製作するという家憲を守り、敷地内の豊富な陶土と、出羽の雪のかげりの色と言われる「なまこ釉」をはじめ、種々の家伝の釉薬を用い製作に努力しています。
-
長文堂(山形市)
鉄瓶
山形鋳物の伝統的な鋳造法を用いた
「薄肉美麗」な鋳肌が美しい鉄瓶山形鋳物は、平安時代から九百年余りの歴史がある伝統工芸品です。当工房は昭和27年に創業し、山形鋳物の伝統的な技術を継承し、職人が一つ一つ丁寧に手造りしています。山形鋳物が「薄肉美麗」と呼ばれるように、肉厚が薄くて鋳肌が美しい鉄瓶です。当工房の鉄瓶はIHヒーターでの使用も可能です。比較的軽いので日常生活でも使いやすく愛着の湧く一品です。
-
有限会社ツルヤ商店(山形市)
藤製品
繊細な日本人の手仕事にこだわり
籐ならではの温かさを現代に生かしました弊社は、明治末期の創業以来、頑固なまでに「自社製造の国産」にこだわり続け、移りゆく時代の中で温かさを守り続けてきました。繊細な日本人の手仕事によって造られる国産籐製品の良さをきっと理解していただけると思っております。
自然との共生が叫ばれている昨今、天然素材「籐」を用い、時代の声に耳を傾けながら、これからも[確かなもの]を贈り続けていきます。 -
山形精密鋳造株式会社(長井市)
鋳物の花立て
長井市の花、あやめの茎の断面を
モチーフにした花立て山形県長井市の花であるあやめの、茎の断面をモチーフにした花立てです。グラスや器の上に置くと、導管の部分が支えとなって素敵に花を生けることができます。
ロストワックスと呼ばれる精密鋳造技術を活かし、新規分野(生活用品)への参入と自社の強みをPRできる製品の創出を目指して開発に取り組みました -
米沢段通・滝沢工房(米沢市)
小さな絨毯
手機織機から考案することで
今までに無い新しい絨緞を生み出す技術米沢緞通・滝沢工房は、山形県の南、米沢市にある緞通工房です。この土地は米沢藩時代から絹織物の産地として有名です。緞通は、高密度の手織りの絨毯で様々な色や模様が表現でき、毛糸の密度が高く、腰の強さが特徴です。