衣
草木染工房 瓶屋の定番商品「二色染スカーフ」は、山形県鶴岡市の「サムライシルク」として知られる松ヶ岡シルクの特注の絹布を使用しています。シルク100%の布地は、艶やかな美しさと柔らかな手触りが特徴です。スカーフは左右で異なる二色に染め上げており、胸元でクロスさせた時の色合いと、二色が重なった時の美しさが魅力です。両端の縁かがりは和裁士がひと針ひと針手作業で行い、柔らかく美しい仕上がりとなっています。
このスカーフは、当店の創業当時からの定番商品です。山形県産の絹布を使用し、昔ながらの草木染の技法で染め上げています。手作業での縁かがりは、染め替えの際にも均一に染め上げ美しい仕上がりを保つための工夫です。長年お使い頂くうちに色が薄くなってしまったり、汚れがついてしまった場合には有料とはなりますが染め替えも行っております。(※当店で販売したスカーフやショールに限る)
一年中ご利用いただけるスカーフで、首元を温める他、夏場には車内や室内でのエアコン除けにも最適です。半分に畳んで二色重ねにしたり、両端を結んでマーガレットにしたり、お客様によってご使用方法は多様に楽しみながらお使いいただけます。 自然の移ろう色をお楽しみください。
草木染工房 瓶屋
草木染工房瓶屋では、山形市平清水に広がる2000坪の畑で無農薬で育てた紅花や藍、日本茜など数十種類の草木を染料として使用し、化学染料や化学薬品は一切使用せず、染に使用した草木は畑に還す環境に優しい染色を行っています。開店は平成2年3月で、山形県産の絹布や和紙、繭などを使用し、スカーフや、和紙オブジェ、小物など多彩な商品を制作・販売しています。自然の色の移ろいを楽しむ草木染の魅力を、ぜひお楽しみください。
- [住所]990-2401 山形県山形市平清水151番地
- [TEL]023-625-7736
- [取り扱い商品]草木染スカーフ等の絹布製品、草木染和紙を使ったオブジェ、草木染繭を使った正月飾りなど