- 株式会社寒河江商店
COZAB GELATO - 山形市山寺のジェラート専門店。イタリアの伝統製法に基づいて作った、素材の色・味・香りをありのままに表現したジェラートを提…
詳細はこちら
- 有限会社 玉谷製麺所
- 創業昭和24年。山形県の中央、月山の麓。うどんの製造から始まり、そば・麦切り・パスタ等の乾麺・生麺の製造販売を行っており…
詳細はこちら
- 株式会社菊地保寿堂
- 現在、日本で一番古い鉄瓶屋で、創業1604年です。日本伝統の鋳物技術を今に伝え、和銑(日本刀の元材料と同じ)鉄瓶を製作で…
詳細はこちら
- 秋之野窯
- 秋之野窯は「暮らしの中に工芸を」との考えの下、日々の暮らしが心豊かになるような器づくりを目指して一つ一つ丁寧な仕事を心掛…
詳細はこちら
- 株式会社萩原農園
- 高畠町で米・大豆を中心に栽培しております。 「もっと気軽に、そして日常的に大豆を食べてもらいたい」という思いを込めて大豆…
詳細はこちら
- 長文堂
- 山形鋳物の伝統的な工法を受継ぎ、一つ一つ手作業で鉄瓶を作っています。職人が細部までこだわり、丁寧に仕上げた鉄瓶は軽くて使…
詳細はこちら
- くだものうつわ
- 手仕事と三か月もの月日をかけてさくらんぼ、ラフランス、りんご、柿、くるみ、すもも、さくら収穫の役目を終えた果樹に、新たな…
詳細はこちら
- 木地師・漆芸 蜂谷友季子
- 漆器は殆どが分業制で製作されますが、当方では木地の製作から塗りまですべて一貫して製作しております。基本となるお椀は日々の…
詳細はこちら
- くらしの金具・里山(りせん)
- 朝日町の山奥、里と山の境に「くらしの金具・里山」はあります。雄大な山々に囲まれ、きれいな水と空気の中、太陽と幾億の星の下…
詳細はこちら
- 酒田米菓株式会社
- 昭和26年創業以来、「米と製法へのこだわり」を大切に、せんべいの生地づくり、包装、出荷まで自社工場で一貫生産しています。…
詳細はこちら
- 長沼合名会社
- 創業大正5年。長井市の恵まれた水と米の良さを生かした酒造りをする為、手仕事・手造りにこだわりを持ち、ひとつひとつ丁寧に取…
詳細はこちら
- 出羽桜酒造株式会社
- 明治25年(1892年)の創業以来、地元の蔵人による完全手造りの酒を醸しています。世界最大規模の酒類品評会IWC(インタ…
詳細はこちら
- 加藤嘉八郎酒造株式会社
- 東北の小灘と称された銘醸地『大山』に明治5年創業。良酒を醸すには麹菌や酵母菌の微妙な息づかい『ため息といき』を感じ取り、…
詳細はこちら
- 株式会社日々
- 「農薬に頼らない持続可能なリンゴ栽培を実践し、子供たちが安心して飲めるリンゴジュースを届ける。」を理念として、2017年…
詳細はこちら
- みさきの一軒家(株式会社岡ざき)
- 「食文化創造都市鶴岡」「食の都庄内」における、食に関わる企業として、その文化や魅力を伝えたいという想いを持ち日々努めてま…
詳細はこちら
- 乃し梅本舗佐藤屋
(株式会社佐藤松兵衛商店) - 創業文政四年(1821年)。出羽三山詣でで賑わった江戸期の山形に伝わった薬に由来し、試行錯誤の上に今の菓子の形に完成させ…
詳細はこちら
- 樽見 浩(樽見陶房)
- 県内の土や石を取り入れつつ、日々使えるような器作りを心掛けています。
詳細はこちら